仏心寺駐在日記2月4日
インドのお菓子を紹介します!
インドでは、子供が生まれたら友達など身近な人に
お菓子を振る舞う習慣があります。
お菓子だけじゃなく、ご飯を振る舞うこともあります。
インドのお菓子は、とにかく甘いです。

このような形でお店で売ってます。
日本のケーキ屋さんとは、雲泥の差。
今回買ったのはラスグーラーというお菓子。
白い甘い蜜をたくさん吸ったお菓子です。


味は、砂糖味?。
というか、インドはほとんどの甘いものが砂糖の味がします。
日本みたいな繊細な味はないです。
(日本って、いい国だなと感じます)
でも、みんな大好き。
自分の分だけじゃなく、子供たちの分も買いました。

子供たちはお菓子大好きなので、
お菓子の袋を持って帰ると、嬉しそうに近づいて来ました。
もちろん子供だけじゃなく、大人も大好きです。
インドでは、子供が生まれたら友達など身近な人に
お菓子を振る舞う習慣があります。
お菓子だけじゃなく、ご飯を振る舞うこともあります。
インドのお菓子は、とにかく甘いです。

このような形でお店で売ってます。
日本のケーキ屋さんとは、雲泥の差。
今回買ったのはラスグーラーというお菓子。
白い甘い蜜をたくさん吸ったお菓子です。


味は、砂糖味?。
というか、インドはほとんどの甘いものが砂糖の味がします。
日本みたいな繊細な味はないです。
(日本って、いい国だなと感じます)
でも、みんな大好き。
自分の分だけじゃなく、子供たちの分も買いました。

子供たちはお菓子大好きなので、
お菓子の袋を持って帰ると、嬉しそうに近づいて来ました。
もちろん子供だけじゃなく、大人も大好きです。
スポンサーサイト
| ホーム |