fc2ブログ

2010.12.12

数日前ですが、インドでテロが起こりました。

バナラシ(ベナレス)のガンジス河の沐浴のシーンでよくでてくる場所です。
ヒンドゥー教徒にとっては一番の聖地です。

原因は、イスラム教との宗教闘争です。

こちらでは、よくこのような事が起きます。
日本ではあまり報道されませんが、毎月と言っていい程、
警告や犯行声明が出ます。

日本人から見れば、ものすごく危険な国だと感じます。
でも、インド人からすると、日本の方が怖いと言います。

なんでか。

インドで起こるテロは、宗教施設・お寺を狙ったりする。
つまり、宗教に関することが多いのです。
また、目的があって行なわれます。

だが、日本では理由のない不特定の人を目標にする殺人がある。 
インドの人にしてみれば、逆にその様にいきなり殺される事の方が怖い。
道を歩いていて、いきなり車に轢かれる方がよっぽど怖いと言われました。

どちらのしても怖いです。人を殺すことは悪いことなんです。

人を殺す事に対して、処変われば、とらえ方も違うということが解ります。

ブッダガヤは、田舎なので狙われる確率はほぼないと言っていました。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)