fc2ブログ

2010.12.24

本日は、クリスマスイブ。
ブッダガヤは、相変わらず普段通りの雰囲気でした。
ただ、仏心寺ではクリスマスイブだからと、台湾の宿泊者が子供たちに
ご飯とチョコレートをふるまってくれました。

12-24-01.jpg


毎日、新聞には日々野菜が高騰している事が取り上げられています。
特に、玉ねぎの値段が高騰しています。
玉ねぎは、インド料理では欠かせない存在です。
値段が上がって、買えない人たちがたくさんでています。
実際、ブッダガヤで食事の風景をみると、
野菜がほぼないカレー味の汁をかけているのをよく見かけます。

なので、今日はふんだんに野菜を入れました。
それだけでなく、付け合わせの野菜も付けました。
日本では普通の感じに見えますが、こちらでは豪華なカレーとなりました。
たまたま来た日本人の旅行者にも食べてもらいました。
「おいしい」と喜んでくれました。
野菜の甘さがたくさんお汁に出ていて、それを吸ったお米がまた大変おいしいです。

12-24-02.jpg


子供たちもたくさん食べ、自分で食べたお皿をキッチンの裏に洗いに行きます。
洗い終わって、ロビーへ戻ってくるときに、台湾の人がチョコレートをわたしていきます。
子供たちの反応はそれぞれ、喜ぶ子もいれば、「何んで貰らえるの?」
という不思議な顔をする子もいました。

台湾の人たちも終始笑顔で、本当に子供が好きで、
心からされているというのが伝わってきました。

少しでも小さくても、出来ることを出来る範囲でしていく。
自分だけでなく、みんなで笑顔になり、みんなで喜びを共有していくということ。
そんなことを実感しながら、おいしくご飯をいただきました。

クリスマスとは違う雰囲気ですが、いいクリスマスになりました
スポンサーサイト



コメント

おつかれさまです

いつも読ませてもらってます。
たくさんの方が仏心寺に訪れていること、村の様子がリアルタイムにわかり、
楽しませていただいています。
今年もあとわずかになりましたが、良いお年をお迎えください。

こんばんは~

本年は大変お世話になりました。先日、薬師寺のおみぬぐい式に参加しました。根来さんにもお会いできました!

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)