2010.12.31
今年も今日一日で終わりです。
夜、火を焚いてお祝いをする木の準備をしたり、
来た人達に振る舞うホットレモンの用意をしたり、
バタバタしてあっという間に一日が過ぎていった。
今年も、インドと日本の往復をして、
お正月をインドで迎えることができます。
三年前では、想像できなかった生活です。
今は充実しています。
日本ではできない貴重な経験ができ、本当によかったと思います。
また、仏心寺もこの一年の間に随分が雰囲気が良くなってきています。
泊る人も増え、日本だけじゃなく、世界各国の人が来てくれました。
宿泊された人も満足して帰り、次の年も来てくれる人が増えました。
宿泊された皆さんから、お金だけの支援じゃなくて、
宿泊される人の為にと蚊よけのカーテンをら送ってくれたり、
少しずつ心の輪が広がってきております。
学校はもちろんのこと、学校以外の支援も始めました。
本当に一年一年変化している仏心寺であります。
この先、どう変わっていくかわからないですが、
今、出来る事を出来る範囲で精一杯頑張っていきたいと思います。
今年1年、ありがとうございました。
夜、火を焚いてお祝いをする木の準備をしたり、
来た人達に振る舞うホットレモンの用意をしたり、
バタバタしてあっという間に一日が過ぎていった。
今年も、インドと日本の往復をして、
お正月をインドで迎えることができます。
三年前では、想像できなかった生活です。
今は充実しています。
日本ではできない貴重な経験ができ、本当によかったと思います。
また、仏心寺もこの一年の間に随分が雰囲気が良くなってきています。
泊る人も増え、日本だけじゃなく、世界各国の人が来てくれました。
宿泊された人も満足して帰り、次の年も来てくれる人が増えました。
宿泊された皆さんから、お金だけの支援じゃなくて、
宿泊される人の為にと蚊よけのカーテンをら送ってくれたり、
少しずつ心の輪が広がってきております。
学校はもちろんのこと、学校以外の支援も始めました。
本当に一年一年変化している仏心寺であります。
この先、どう変わっていくかわからないですが、
今、出来る事を出来る範囲で精一杯頑張っていきたいと思います。
今年1年、ありがとうございました。
スポンサーサイト
<<2011.01.01 | ホーム | 2010.12.24>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |