2011.01.30
今日は、昨日到着したツアーの方々と法要を行いました。
その後子供たちと一緒に遊んでご飯を食べました。
10時に、ツアーの方がホテルからお寺に来られて法要開始。
30分ほどの法要でしたが、子供たちも一緒に参加して行いました。
さすがに、30分は子供たちにはとって退屈そうです。
それでも静かに座って、子供の中にはずっと手を合わせている子もいました。

お勤めを終え、今度は子供たちと一緒にゲームを。
ツアーの中の、お一人がゲームを考えてくれていました。
一つ目は、じゃんけん。
インドにはジャンケンの習慣がありません。
まずは、ジャンケンのやり方・掛け声を教えました。
初めは小さい声でぎこちないジャンケンです。
でも、10分もたてば緊張も解け、大きな声で出来るようになりました。
その後は、「ジャンケン電車?」という、勝った人の後ろに負けた人がつくというゲームをしました。
そうすると、一気に子供たちのテンションもあがります。
負けず嫌いの子供たちは一生懸命ジャンケンをして楽しんでいました。
雨も止み、暖かいいい陽気になったので、汗をかきながらのゲームでした。

ジャンケンの後は、だるまさんが転んだ。
これも、初めはぎこちないです。
そこは、呑み込みの早いインドの子供たちはすぐに慣れて、精一杯遊んでくれました。
あっという間の1時間、大人たちは汗だくのくたくたになりました。
食事の時間は、ツアーの方との予定でしたが、宿泊の人達も一緒になっていただきました。
子供たちにとっては、特別なおいしいご飯です。
一人で4回ぐらいお替わりする子もいました。
あっという間に午前中が終わり、お昼からは本堂で記念撮影をとり、おみやげの帽子を一人一人かぶせてあげ解散しました。
今日は日曜日だったのに、子供たちも来てくれ楽しく遊べたことにうれしく思います。
この様な、体験を沢山積んで学校の思い出として憶えてくれたらうれしいです。
午後は、ツアーの方と一緒にスジャータ村と前正覚山へ。
他の宿泊者の方も一緒に、バスに乗り移動。
本当に暑くなり、みんな汗を流しながら坂道を登りました。
2ヶ所を回ってホテルに戻ると、もう夕方の4時。
そこで初めて、僕はご飯を・・・・。
朝から準備などで忙しく、お昼ご飯も食べそびれていました。
ツアーの方は、それから夕方の町へお買い物へ。
さすがに、くたくたの僕は一緒にいけませんでした。
怒涛のような一日が過ぎて行きました。
それでも、ツアーの方も子供たちにも喜んでもらい、本当によかったの一日でした。
その後子供たちと一緒に遊んでご飯を食べました。
10時に、ツアーの方がホテルからお寺に来られて法要開始。
30分ほどの法要でしたが、子供たちも一緒に参加して行いました。
さすがに、30分は子供たちにはとって退屈そうです。
それでも静かに座って、子供の中にはずっと手を合わせている子もいました。

お勤めを終え、今度は子供たちと一緒にゲームを。
ツアーの中の、お一人がゲームを考えてくれていました。
一つ目は、じゃんけん。
インドにはジャンケンの習慣がありません。
まずは、ジャンケンのやり方・掛け声を教えました。
初めは小さい声でぎこちないジャンケンです。
でも、10分もたてば緊張も解け、大きな声で出来るようになりました。
その後は、「ジャンケン電車?」という、勝った人の後ろに負けた人がつくというゲームをしました。
そうすると、一気に子供たちのテンションもあがります。
負けず嫌いの子供たちは一生懸命ジャンケンをして楽しんでいました。
雨も止み、暖かいいい陽気になったので、汗をかきながらのゲームでした。

ジャンケンの後は、だるまさんが転んだ。
これも、初めはぎこちないです。
そこは、呑み込みの早いインドの子供たちはすぐに慣れて、精一杯遊んでくれました。
あっという間の1時間、大人たちは汗だくのくたくたになりました。
食事の時間は、ツアーの方との予定でしたが、宿泊の人達も一緒になっていただきました。
子供たちにとっては、特別なおいしいご飯です。
一人で4回ぐらいお替わりする子もいました。
あっという間に午前中が終わり、お昼からは本堂で記念撮影をとり、おみやげの帽子を一人一人かぶせてあげ解散しました。
今日は日曜日だったのに、子供たちも来てくれ楽しく遊べたことにうれしく思います。
この様な、体験を沢山積んで学校の思い出として憶えてくれたらうれしいです。
午後は、ツアーの方と一緒にスジャータ村と前正覚山へ。
他の宿泊者の方も一緒に、バスに乗り移動。
本当に暑くなり、みんな汗を流しながら坂道を登りました。

2ヶ所を回ってホテルに戻ると、もう夕方の4時。
そこで初めて、僕はご飯を・・・・。
朝から準備などで忙しく、お昼ご飯も食べそびれていました。
ツアーの方は、それから夕方の町へお買い物へ。
さすがに、くたくたの僕は一緒にいけませんでした。
怒涛のような一日が過ぎて行きました。
それでも、ツアーの方も子供たちにも喜んでもらい、本当によかったの一日でした。
スポンサーサイト
<<2011.02.03 | ホーム | 2011.01.29>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |