fc2ブログ

仏心寺駐在17日目

今日は、一緒に滞在している二人がラジギールという、お釈迦様がお経を説かれた場所や、日本でも有名な「祇園精舎」がある仏跡へ出かけた。(私はお寺でお留守番。)

私がいるブダガヤからは、車で2時間ぐらい。約150キロ離れている場所にある街である。

そこには他にも「温泉精舎」といわれる温泉が出ている場所もある。
ただ日本の温泉の入り方とはちょっと違い、沐浴みたいに浴びるように入る、
裸足の人もそのまま入ったりするので、汚れと砂と泥で大変な汚さである。

それに伴い臭いも・・・・・・。

聞いた話だが、夜になると人がいなくなり、温泉としてゆっくり入れるとのこと。

他にもいろんな見所があるのがラジギールという場所。

私は、お寺で留守番をしていて、久々に一人になったのでゆっくり本を読んだり、日向ぼっこをしたりしていた。
すると、スリランカの人が「次、来たときには此処に泊まりたいんだが、予約はどうしたらいい?」と聞いてきた。

メールを送ってもらえればOKということを説明すると、
「次、泊まりに来るのを楽しみにしている」といって帰って行った。

また一つ、違う国の人にこの場所のことを知ってもらい使ってもらうことができることを本当にうれしく思う。
夜には、日本人の方でインドに7ヶ月、東南アジアをいれると1年半以上旅をしている人が仏心寺を訪れてくれた。いろんなお話をすることができた。

はじめはいろんな国を見るだけのつもりが、気づいたら仏跡巡りをするようになったとのこと。

またタイで修行をしたり、インドでもいろんな修行をして旅をしているが、まだ何かきっかけをつかんでいないので日本には帰れないとのこと。

本当に知らないだけで、いろんな人がいろんなところにいて、いろんな考えを持っていることを改めて実感。

そして、自分がまだまだ知らないことがたくさんあり、未熟なのも実感。

この様にして、いろんな人と出会い、いろんな考え方を聞いて、いい方向に自分が成長していけたらいいなと思った一日だった。

ちなみに、昨日と一昨日話の中ででていた「日本山妙法寺」の若い僧侶の方は、ブダガヤからラジギールまで歩いて帰っているとのこと。
距離はだいたい150キロ、電話で話をしたら、
「三日ぐらいで着くでしょ!」
と気軽な感じでいっていてびっくり。

本当にいろんな人がいます。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)