仏心寺駐在日記 7月14日
今日は子供達の制服の採寸の日でした。

日本の場合は、SMLやある程度のサイズが決まっていてそこから選ぶが、こちらでは一人一人体のサイズを測って一着ずつ作っていきます。
制服に限らずいろいろな服を作る時は、体の大きさをはかって作ります。
私も作務衣を3着ほど去年作ってもらいましたが、しっかりと作ってくれますし、作務衣など見たことない服でも「これと同じもの作って」といって渡しておくと、本当に一緒なものを作ってくれます。
生地もいろんなものを自分で選べるので、楽しいです。
値段もお手頃です。
そんな感じで一人一人採寸していくと、約一時間。
結構時間がかかりました。
できるまでに約10日。
47人分になるので時間はかかりますが、できあがったら一人一人手渡しで渡してあげて、みんなお揃いの服で楽しく勉強できたらなと思います。

日本の場合は、SMLやある程度のサイズが決まっていてそこから選ぶが、こちらでは一人一人体のサイズを測って一着ずつ作っていきます。
制服に限らずいろいろな服を作る時は、体の大きさをはかって作ります。
私も作務衣を3着ほど去年作ってもらいましたが、しっかりと作ってくれますし、作務衣など見たことない服でも「これと同じもの作って」といって渡しておくと、本当に一緒なものを作ってくれます。
生地もいろんなものを自分で選べるので、楽しいです。
値段もお手頃です。
そんな感じで一人一人採寸していくと、約一時間。
結構時間がかかりました。
できるまでに約10日。
47人分になるので時間はかかりますが、できあがったら一人一人手渡しで渡してあげて、みんなお揃いの服で楽しく勉強できたらなと思います。
スポンサーサイト
<<仏心寺駐在日記 7月15日 | ホーム | 仏心寺駐在日記 7月13日>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |