仏心寺駐在日記 7月27日
朝2時半に起床。
前日は9時にはベットに入ったのですが、興奮しているのか中々寝れず結局寝たのは
11時過ぎ。
2時45分に車に迎えに来てもらい、その後友達と駅へ移動。
周りは真っ暗。
駅についても真っ暗の中、駅の地面は寝ている人でいっぱいです。
前をちゃんと見ていないと人を踏んでしまいそうです。
時間通りに電車も到着し、乗り込むとすぐに就寝。
乗る列車は2段ベットの寝台車。
上の段でゆっくり寝ます。
眠いのでゆれが気持ちよく感じました。
起きたのは朝7時半ごろ。
列車にはご飯がでるので、朝ご飯を持ってきた駅員さんに起こされました。
移動中はご飯を食べないようにしているので、そのまま寝ようとしましたが、次はシーツを回収に。
寝ていようが関係なくシーツを引っ張って持っていこうとします。
細かいことは気にしないインドですね。
お昼すぎにはコルカタに到着。
ブッダガヤとは違い大都会。
車の数 ・ビルの数・お店の数。
やっぱりインドはどんどん発展しているのだと実感。
ここ二年でも結構変わってるんじゃないかなと実感します。
ただ、一本路地に入るとそこはインド。
道端でお店を開いている人や、生活している人ばかり。
格差もかなりあるのだと実感させられます。
飛行機は夜中の1時半。
それまでコルカタでお土産物を買ったり、友達が泊るホテルでゆっくりさせてもらったりと時間をつぶしていきます。
最後のご飯は、コルカタでも有名なカレー味の具を卵と小麦粉を混ぜた生地で巻いたもの。
いつも食べますがおいしいです。
そして、夜10時空港へ。
やっと日本に帰れるのだという気持ち半分、さみしい気持ち半分でした。
前日は9時にはベットに入ったのですが、興奮しているのか中々寝れず結局寝たのは
11時過ぎ。
2時45分に車に迎えに来てもらい、その後友達と駅へ移動。
周りは真っ暗。
駅についても真っ暗の中、駅の地面は寝ている人でいっぱいです。
前をちゃんと見ていないと人を踏んでしまいそうです。
時間通りに電車も到着し、乗り込むとすぐに就寝。
乗る列車は2段ベットの寝台車。
上の段でゆっくり寝ます。
眠いのでゆれが気持ちよく感じました。
起きたのは朝7時半ごろ。
列車にはご飯がでるので、朝ご飯を持ってきた駅員さんに起こされました。
移動中はご飯を食べないようにしているので、そのまま寝ようとしましたが、次はシーツを回収に。
寝ていようが関係なくシーツを引っ張って持っていこうとします。
細かいことは気にしないインドですね。
お昼すぎにはコルカタに到着。
ブッダガヤとは違い大都会。
車の数 ・ビルの数・お店の数。
やっぱりインドはどんどん発展しているのだと実感。
ここ二年でも結構変わってるんじゃないかなと実感します。
ただ、一本路地に入るとそこはインド。
道端でお店を開いている人や、生活している人ばかり。
格差もかなりあるのだと実感させられます。
飛行機は夜中の1時半。
それまでコルカタでお土産物を買ったり、友達が泊るホテルでゆっくりさせてもらったりと時間をつぶしていきます。
最後のご飯は、コルカタでも有名なカレー味の具を卵と小麦粉を混ぜた生地で巻いたもの。
いつも食べますがおいしいです。
そして、夜10時空港へ。
やっと日本に帰れるのだという気持ち半分、さみしい気持ち半分でした。
スポンサーサイト
<<仏心寺駐在日記 11月12日 | ホーム | 仏心寺駐在日記 7月26日>>
コメント
お疲れ様でした
無事帰ってこられたようですね。お疲れ様でした。日本ではこれからが忙しい時期になりますね。体調に気をつけて下さい。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |