仏心寺駐在日記 12月16日
久々に日本の人が宿泊。
12月初めは結構日本人は居たのですが、
そこから一気に日本人は居なくなっていました。
久々の日本人の宿泊者です。
ひいきする訳じゃないですが、
同じ国の人と同じ言葉で話するとほっとしますね。
日本語同士なので自然と話がつづくというか、
細かいニュアンスも伝わるので落ち着きます。
寒いので牛糞のコンロを囲んで、ほっとしながらのお話でした。
こうして話をしていると、いつも言われる言葉があります。
「お寺さんとゆっくり話できると思っていなかった」
この言葉絶対に出ます。
法事の時ぐらいしか話したことないし、
普通に話できると思わなかったと。
この部分。
どうにか関わっていってほしいです。
お寺さんとも気軽に話してほしい。
お寺さんも気軽に話できるんですよ。
ここで終わらさずにどうしたら日本で、このことがつながっていくのか。
課題ですね。
一番はお互いが歩み寄ることだと思いますが。
12月初めは結構日本人は居たのですが、
そこから一気に日本人は居なくなっていました。
久々の日本人の宿泊者です。
ひいきする訳じゃないですが、
同じ国の人と同じ言葉で話するとほっとしますね。
日本語同士なので自然と話がつづくというか、
細かいニュアンスも伝わるので落ち着きます。
寒いので牛糞のコンロを囲んで、ほっとしながらのお話でした。
こうして話をしていると、いつも言われる言葉があります。
「お寺さんとゆっくり話できると思っていなかった」
この言葉絶対に出ます。
法事の時ぐらいしか話したことないし、
普通に話できると思わなかったと。
この部分。
どうにか関わっていってほしいです。
お寺さんとも気軽に話してほしい。
お寺さんも気軽に話できるんですよ。
ここで終わらさずにどうしたら日本で、このことがつながっていくのか。
課題ですね。
一番はお互いが歩み寄ることだと思いますが。
スポンサーサイト
<<仏心寺駐在日記 12月17日 | ホーム | 仏心寺駐在日記 12月15日>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |