仏心寺駐在日記 12月20日
すぐとなりの道にチャイ屋さんができていましたが、
そのお店が今日クローズされました。
というのも、人が通らない裏道のような場所なのでお客さんが来ないのです。
確かに仏心寺のある場所は、裏道になります。
仏心寺も、場所がわかりませんということがあったり、
通り過ぎましたということもあります。
このチャイやさんは、家族みんなでお店をきりもりして、
お父さんは気前のいい、笑顔がすばらしい人でした。
次は、もっと人通りの多い大きなお寺の近くでお店を開けると言っていました。
でも、その場所も1ヶ月ぐらいで、人通りがなくなります。
又、商売ができなくなります。
「どうしたらいいの?」と言われました。
その言葉を聞いた後、店をたたんでいる姿をみていると寂しく感じます。
そして、どうしたらいいのか、何ができるのか。。悩みです。
お寺で助けることができたらいいのですが、
それだけの費用の余裕もないので、それもできません。
「家でお昼を食べましょう!」と招待され、ご飯を食べに行きました。
両親と兄弟3人で住んでいるようです。2階建ての屋上がある家でした。
屋上にあがるとブッダガヤが一望できました。

そこで、チキン、野菜、魚などのカレーをいただきました。
スペシャルですね。

食べながら、家の状況、悩みも聞きました。
家族同士が仲良く行っておらず、
お金をもったお兄さんが家の鍵を掛けて入れないようにしたり、
屋上の部屋しか与えてくれなかったりと、
いろいろな悩みを聞きました。
インドは、お金が関わるとどうなるかわからない国です。
優しい人でも、お金が関係すると人が変わってしまうことも多々あります。
本当は優しいのですが、お金の誘惑に負けてしまうというか、
すぐに気持ちが出てしまうというか。
深刻な話ばかりでしたが、最後はみんなで記念撮影。

本当に心優しい人でした。
なんとかしたいですが、何もできない現状が、寂しいというか悲しい気持ちでした。
そのお店が今日クローズされました。
というのも、人が通らない裏道のような場所なのでお客さんが来ないのです。
確かに仏心寺のある場所は、裏道になります。
仏心寺も、場所がわかりませんということがあったり、
通り過ぎましたということもあります。
このチャイやさんは、家族みんなでお店をきりもりして、
お父さんは気前のいい、笑顔がすばらしい人でした。
次は、もっと人通りの多い大きなお寺の近くでお店を開けると言っていました。
でも、その場所も1ヶ月ぐらいで、人通りがなくなります。
又、商売ができなくなります。
「どうしたらいいの?」と言われました。
その言葉を聞いた後、店をたたんでいる姿をみていると寂しく感じます。
そして、どうしたらいいのか、何ができるのか。。悩みです。
お寺で助けることができたらいいのですが、
それだけの費用の余裕もないので、それもできません。
「家でお昼を食べましょう!」と招待され、ご飯を食べに行きました。
両親と兄弟3人で住んでいるようです。2階建ての屋上がある家でした。
屋上にあがるとブッダガヤが一望できました。

そこで、チキン、野菜、魚などのカレーをいただきました。
スペシャルですね。

食べながら、家の状況、悩みも聞きました。
家族同士が仲良く行っておらず、
お金をもったお兄さんが家の鍵を掛けて入れないようにしたり、
屋上の部屋しか与えてくれなかったりと、
いろいろな悩みを聞きました。
インドは、お金が関わるとどうなるかわからない国です。
優しい人でも、お金が関係すると人が変わってしまうことも多々あります。
本当は優しいのですが、お金の誘惑に負けてしまうというか、
すぐに気持ちが出てしまうというか。
深刻な話ばかりでしたが、最後はみんなで記念撮影。

本当に心優しい人でした。
なんとかしたいですが、何もできない現状が、寂しいというか悲しい気持ちでした。
スポンサーサイト
<<仏心寺駐在日記 12月25日 | ホーム | 仏心寺駐在日記 12月18日>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |