仏心寺駐在日記 3月6日
ホーリーって知っていますか?
インド最大のお祭りで、とにかく色をかけまくるお祭りです。
色粉をそのまま掛けたり、水に溶かした色をかけたり。
何でもありで、とにかく色をかける祭りです!
そして、一番インドで盛り上がる祭りです。
日にちは毎年変わる(満月の関係)ので今年は3月9日です。
9日の前後日は、学校が全部休みになります。
仏心寺も休みになるので、前日にみんなで簡単にホーリー!

簡単に・・・のつもりが、どんどんエスカレート!

子供達も始めはちょっとずつだったのが、
だんだんエスカレート!
叫び声とともに、色水が飛び交いました。

ここから後ろにいる大人達がさらにエスカレート!

先生は色水をいろんな人にかけまくり。
子供達もかけまくり。
油断すると顔は真っ赤っか・・・。
子供達も、手と顔の色がどんどん変色。
気づいたら、みんな叫びながら、お寺からいなくなってました。
ホーリーだけは何でもOKなインド。
楽しいです!
ただ、終わった後は大変・・・・・。
なかなか色がとれないです。
でも、楽しいからいいですね。

インド最大のお祭りで、とにかく色をかけまくるお祭りです。
色粉をそのまま掛けたり、水に溶かした色をかけたり。
何でもありで、とにかく色をかける祭りです!
そして、一番インドで盛り上がる祭りです。
日にちは毎年変わる(満月の関係)ので今年は3月9日です。
9日の前後日は、学校が全部休みになります。
仏心寺も休みになるので、前日にみんなで簡単にホーリー!

簡単に・・・のつもりが、どんどんエスカレート!

子供達も始めはちょっとずつだったのが、
だんだんエスカレート!
叫び声とともに、色水が飛び交いました。

ここから後ろにいる大人達がさらにエスカレート!

先生は色水をいろんな人にかけまくり。
子供達もかけまくり。
油断すると顔は真っ赤っか・・・。
子供達も、手と顔の色がどんどん変色。
気づいたら、みんな叫びながら、お寺からいなくなってました。
ホーリーだけは何でもOKなインド。
楽しいです!
ただ、終わった後は大変・・・・・。
なかなか色がとれないです。
でも、楽しいからいいですね。

スポンサーサイト
<<仏心寺駐在日記 3月11日 | ホーム | 仏心寺駐在日記 3月3日>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |