fc2ブログ

仏心寺駐在日記1月12日

寒さも落ち着いてきたブッダガヤです。
暑い時に涼しく過ごすように出来ているインドの家。
冬は大変寒いです!
気温と体感気温の差が激しく、じわじわっとくる寒さです。
なかなか慣れません。



 ちょっと前の日記になりますが、1月5日に、
International Buddhist SANGA
という国際仏教の集まりがありました。

IMG_2267.jpg


IMG_2292.jpg


これは、ブッダガヤがあるビハール州の中心地
パトナで行われたものです。
主催は、ビハール州の州知事。
世界中の僧侶、仏教徒が集まり、
メインゲストにダライラマさんが来られました。

IMG_2308.jpg


会場には、世界の仏舎利が集められ展示されていました。
(セキュリティがかなり甘く大丈夫かと思いましたが)

IMG_2277.jpg


IMG_2274.jpg


開会の挨拶後、日本の浄土宗の方が約1時間ほど英語でスピーチを!。
これからの日本仏教の課題と、
津波後の仏教への関心度の変化について話されました。

その後は、各国を代表する僧侶の方が演説。
州知事の演説では、
「ビハールを中心に仏教を盛り上げていきたい!
パトナに大きな公園を作り、この広場を仏教徒の方に寄付します!」
という内容でした。

最後に、ダライラマさんの演説。
残念ながら、チベット語とヒンドゥー語のトランスレートしかなく、
意味は理解できませんでした。
最後にダライラマさんは
「あえて英語に訳しませんでした。
英語で言いたいのは、皆さんさようなら、おやすみなさい」
といって笑って帰られました。

内容がわからなかったのは残念ですが、
けれども、
世界中の僧侶と一緒に参加できたこと光栄に思います。

IMG_2320.jpg

IMG_2316.jpg


IMG_2288.jpg

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)