仏心寺駐在日記1月23日
1月になった!・・と思えばもう月末です。
ブッダガヤは、1月が一年で一番寒い季節です。
インド=暑い!というイメージを持っていると思いますが、
インドは暑いばかりじゃないんです。!
特に今年は、首都デリーで44年間で一番寒く500人が寒さで
亡くなったということです。
(日本では100人という報道がでていましたが)
今日のブッダガヤは、昼間の日差しのもとでは暖かいんですが、
日陰や朝や夜は、防寒着がないとつらい状況です。
今、仏心寺には日本人が4人、
その他の国の人が5人が泊まっています。
21日にマハボディーテンプル(大塔)での大きな法要が終わり、
今年の大きな法要は全て終わった状況です。
法要の最中は、どこもチベットの僧侶ばかりで、
聖地という言葉がぴったりでした。



今シーズンの法要が終わると、ブッダガヤの人口は
日に日に減っていきます。
大塔のお参りは人が少ない方がお参りをしやすいのですが、
少なすぎてもなぜか寂しい気持ちになります。
ブッダガヤは、1月が一年で一番寒い季節です。
インド=暑い!というイメージを持っていると思いますが、
インドは暑いばかりじゃないんです。!
特に今年は、首都デリーで44年間で一番寒く500人が寒さで
亡くなったということです。
(日本では100人という報道がでていましたが)
今日のブッダガヤは、昼間の日差しのもとでは暖かいんですが、
日陰や朝や夜は、防寒着がないとつらい状況です。
今、仏心寺には日本人が4人、
その他の国の人が5人が泊まっています。
21日にマハボディーテンプル(大塔)での大きな法要が終わり、
今年の大きな法要は全て終わった状況です。
法要の最中は、どこもチベットの僧侶ばかりで、
聖地という言葉がぴったりでした。



今シーズンの法要が終わると、ブッダガヤの人口は
日に日に減っていきます。
大塔のお参りは人が少ない方がお参りをしやすいのですが、
少なすぎてもなぜか寂しい気持ちになります。
スポンサーサイト
<<仏心寺駐在日記 1月31日 | ホーム | 仏心寺駐在日記1月12日>>
コメント
すみません、泊めてもらえますか?
No title
こんにちわ。こやまさん。
コメントありがとうございます。
21日以降ですか?どれぐらい宿泊を予定していますか?
仏心寺のHPhttp://busshinji.in/から、問い合わせの部分で直接メールをいただけますか?
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
21日以降ですか?どれぐらい宿泊を予定していますか?
仏心寺のHPhttp://busshinji.in/から、問い合わせの部分で直接メールをいただけますか?
よろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
そちらに泊めてもらえないでしょうか?
お願いします。