仏心寺駐在日記 2月10日
2月5日から9日まで、バナラシ(ベナレス)へ行ってきました。
インドの映像でよく見る、ガンジス川の沐浴風景が見れる場所です。
ブッダガヤから、電車で約5時間。車では6時間か7時間ほど
今回は、旅行者さんと電車で移動しました。
電車はインドで、手軽な移動手段です。
電車大国とまで言われているほどです。
都市間の移動の場合いろんなクラスに分かれています。
値段もピンキリ。
一番安い、ジェネラルクラスは、1000キロ移動しても数百円です。
その上に、スリーパークラス
そして、3A、3AC(エアコン付き)、2AC、1ACという順番になります。
どのクラスも寝台になっています。
ジェネラル、3A,ACはベットが3段
2ACはベットが2段
1ACは、個室となっています。
ジェネラルで数百円の移動距離でも、1ACだと数千円になります。
車内はこんな感じ(ジェネラルクラスの写真)


ベットが3段なってます。
そして、寝ながら移動します。
今回は、ブッダガヤからバナラシまでの移動で、
約5時間ほどで、値段は155ルピー(300円程)でした。
バナラシについては、次の日記で書きます。
インドの映像でよく見る、ガンジス川の沐浴風景が見れる場所です。
ブッダガヤから、電車で約5時間。車では6時間か7時間ほど
今回は、旅行者さんと電車で移動しました。
電車はインドで、手軽な移動手段です。
電車大国とまで言われているほどです。
都市間の移動の場合いろんなクラスに分かれています。
値段もピンキリ。
一番安い、ジェネラルクラスは、1000キロ移動しても数百円です。
その上に、スリーパークラス
そして、3A、3AC(エアコン付き)、2AC、1ACという順番になります。
どのクラスも寝台になっています。
ジェネラル、3A,ACはベットが3段
2ACはベットが2段
1ACは、個室となっています。
ジェネラルで数百円の移動距離でも、1ACだと数千円になります。
車内はこんな感じ(ジェネラルクラスの写真)


ベットが3段なってます。
そして、寝ながら移動します。
今回は、ブッダガヤからバナラシまでの移動で、
約5時間ほどで、値段は155ルピー(300円程)でした。
バナラシについては、次の日記で書きます。
スポンサーサイト
<<仏心寺駐在日記 2月11日 | ホーム | 仏心寺駐在日記 2月2日>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |