仏心寺駐在日記12月21日
数週間前に採寸してもらった子供達の制服が完成しました。
ちょっと時間かかりましたが・・・・。
毎年恒例のことですが、制服を見る子供達の目は輝いています。
仏心寺では、1人1人の子供の身体に合うように
オーダーメイドで作っています。
少し値段は張ります。
でも、チャンと学校に来る子供達へのご褒美の気持ちを込め、
又、丈夫で長持ちして後日も親戚の子や兄弟が使えるように。
そんな、思いで作っています。
1人1人名前を呼んで手渡しで渡していきます。
これも毎年恒例。

気づけば、最初は座っていた子供達は立ち上がり、
少しずつ近寄ってきます。

うれしさが行動に表れる、素直な反応です。
子供達は、早速袋を空け体に合わせます。
ここでも笑顔。!


配り終えてから、
日本からの贈り物で、
しっかりと勉強をしてほしいとの思いから送られた。
と伝えました。
そして、子供達には「毎日ちゃんと来ること」!
と約束してもらいました。

この様に、今年も制服服とセーターを配ることができました。
本当に、皆さんのご協力のおかげです。
ありがとうございました。
ちょっと時間かかりましたが・・・・。
毎年恒例のことですが、制服を見る子供達の目は輝いています。
仏心寺では、1人1人の子供の身体に合うように
オーダーメイドで作っています。
少し値段は張ります。
でも、チャンと学校に来る子供達へのご褒美の気持ちを込め、
又、丈夫で長持ちして後日も親戚の子や兄弟が使えるように。
そんな、思いで作っています。
1人1人名前を呼んで手渡しで渡していきます。
これも毎年恒例。

気づけば、最初は座っていた子供達は立ち上がり、
少しずつ近寄ってきます。

うれしさが行動に表れる、素直な反応です。
子供達は、早速袋を空け体に合わせます。
ここでも笑顔。!


配り終えてから、
日本からの贈り物で、
しっかりと勉強をしてほしいとの思いから送られた。
と伝えました。
そして、子供達には「毎日ちゃんと来ること」!
と約束してもらいました。

この様に、今年も制服服とセーターを配ることができました。
本当に、皆さんのご協力のおかげです。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
<<仏心寺駐在日記1月1日 | ホーム | 仏心寺駐在日記12月23日 >>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |