fc2ブログ

2010仏心寺駐在 2.13

本日は、土曜日ということで、去年行ったときに書いたキチリー(カレー粥)の日です。
写真の左側の黄色い汁ものです。
キチリー2010

インド人のスタッフが作るのでいつも辛さなどが変わり、
今回はちょっと辛めの味付けでした。
朝ご飯に軽くこのカレーを食べ、その後は、二日前にあった日本の方とご飯へ。
約一年ぶりなので募る話もたくさんあり、あっという間に二時間が過ぎていました。
色んなことをしていて、色んなことを知っている人なので、
本当に楽しく勉強になりました。

夜には、また数人の長期滞在の日本人の方とお会いしてお話をしました。

そのうちの一人の方は、日本の中が物に溢れすぎているから、
なにもない世界に行きたいという人だった。
インドのブッダガヤも田舎だがそれでもまだ賑やかすぎるから、
しばらくしたらネパールに移動するという話だった。
ジャングルや山奥のように何もない所に住んで心を落ち着かせたいという方。
また、日本の仏教のことであったり、今の日本の仏教の課題など、
僧侶ではない在家の方のお話や意見を聞くことができ本当によかった。

思ったことだが、やはり僧侶の人がまずはこのブッダガヤにきてほしい。
そして、ツアーで一日だけじゃなく一週間、でもいいからいて風景を見てほしい。
大塔のお勤めに参加してほしい。

そう思って終わった一日だった。

日々の出会いに感謝。
そして何より、こうしていろんな出会いや体験ができる
こうして人間に生まれてきたことに感謝。
そこからすべてが始まっているので。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)