視力検査
仏心寺の宿坊には世界各地からゲストが来られます。
目的も様々。
観光・修行・ボランティア等々
3年前、仏心寺に宿泊された女性が香港から来られました。
今回の目的は、目の悪い子どもたちにメガネを作ってあげること。
彼女は看護師をしていて、色んな村に行き、
子どもたちの視力検査をしては、目の悪い子にメガネを作る計画です。
彼女の友人が香港でメガネ工場を経営していて、
その友人の全面的なバックアップを受けこの計画が実現しました。
もちろん、仏心寺の子どもたちもチェックしてもらいました。

子どもたちにとっては、生まれて初めての視力検査。
恐る恐る片目を抑え、見えた方向を指差していくのですが、
指さす方向が間違っていると他の子供達が正解の方向を教えます。
まるで、クイズをしているような感じになってしまいました。

少し慣れてくるとスムーズにチェック出来るようになり、
2時間ほどかけて、すべての子供達のチェックが終了。
仏心寺の子どもたちの中では、
2人の子供が片目の視力が悪い状態でした。
その子たちには、後日香港からメガネが届きます。
目的も様々。
観光・修行・ボランティア等々
3年前、仏心寺に宿泊された女性が香港から来られました。
今回の目的は、目の悪い子どもたちにメガネを作ってあげること。
彼女は看護師をしていて、色んな村に行き、
子どもたちの視力検査をしては、目の悪い子にメガネを作る計画です。
彼女の友人が香港でメガネ工場を経営していて、
その友人の全面的なバックアップを受けこの計画が実現しました。
もちろん、仏心寺の子どもたちもチェックしてもらいました。

子どもたちにとっては、生まれて初めての視力検査。
恐る恐る片目を抑え、見えた方向を指差していくのですが、
指さす方向が間違っていると他の子供達が正解の方向を教えます。
まるで、クイズをしているような感じになってしまいました。

少し慣れてくるとスムーズにチェック出来るようになり、
2時間ほどかけて、すべての子供達のチェックが終了。
仏心寺の子どもたちの中では、
2人の子供が片目の視力が悪い状態でした。
その子たちには、後日香港からメガネが届きます。
スポンサーサイト
<<新年のご挨拶 | ホーム | 「お寺を作ってくれてありがとう」>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |