ブッダガヤで、成道会
12月8日、成道会 in ブッダガヤ

ゴータマ・シッダールタ(お釈迦様)が悟りを開いた日
早朝からマハボディーテンプルへ行き、お経を唱え、静かに菩提樹の下で座ってみました。
約2500年前のブッダガヤは、どのような風景だったのだろうか。
それからどれだけの人か、この場所を求め、そしてたどり着いたのだろうか。
今でこそ行きやすくなったが、昔は一生に一度この場所で拝むことをどれだけの人が望んだのだろう。
日本の各宗派の宗祖・祖師も、ブッダガヤに行きたいと思ったはずだろう。
どれだけの人が、この場所で拝んできたのだろう。
どれだけの人が、この場所で拝んできたのだろう。
様々なことが頭を巡った。
そして、この場所で成道の日を今年も迎えることができることへの、感謝の気持ちも尽きない。
様々な縁が絡み合い、繋がって、この場所に座っている。
仏教を伝えた人たち・仏教を守ってくれた人たち
どれか一つでも違っていたら、この場所にはいなかったと感じる。
本当にお陰様である。
10時からは、仏心寺で成道会。
近くの一心寺の尼僧様
宿泊中の日本とマレーシアの方
通りすがりのイングランドの二人
現地の方
学校の子供たち
共に、お釈迦様へのお参りをしました。

スポンサーサイト
<<カーラチャクラに参加で、ブッダガヤへくる方へ | ホーム | インドルピー 新紙幣・両替情報>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |