ブッダガヤ両替情報 12月14日
ブッダガヤにおける両替情報
並ぶ時間が惜しい人は、そこで交換している人も多いです。
ブッダガヤで両替ができる銀行
State bank of INDIA
(中国寺のすぐよこの青い看板が目印)
(中国寺のすぐよこの青い看板が目印)
営業時間
朝10時〜
上限
ドルは、70ドル
円は、8000円
(一週間で)
(一週間で)
準備物
パスポート
パスポート・ビザのコピー
両替の為の記入用紙 2枚
(カウンターでもらえます。あらかじめ書いておくとスムーズ)
※注意点
100ドルや1万円は、受け取ってくれない可能性が大です。
運がよければ、おつりをくれますが、銀行におつりがない場合、受け取ってくれません。
これから来る方は、10ドルや1000円など細かいお金を用意してください!
本日の銀行レート
ドル 65,8
円 54,6
どうしても大きな金額はほしい人は、街の両替屋があります。
そこでのレートは、
そこでのレートは、
ドルで 61 or 62
円で、 50 or 49
並ぶ時間が惜しい人は、そこで交換している人も多いです。
ATM
あいているATMがありますが、だいたい並んでいます。
うまくいけば、15分ほどでお金を引き出すことが可能です。
ただし、一回のリミットあり
本日、並んで両替をしてきました。
朝9時半と営業時間前に行き、10時と共に銀行の中へ。
ただ、両替担当者がいない状況でカウンター前で待つこと30分ちょっと。
そこから両替作業が始まり、約15分後に両替完了。
終わる頃には、10人ほどが待っている状況でした。
日によって人数が違いますが、朝一番が狙い目のように感じます。
どの人もルピーを手に入れる事に苦労しており、「特別たくさんほしいのではなく。ご飯を食べるために私たちは必要なんだ」という会話もありました。
これからカーラチャクラにむけて、多くの外国人が訪れる事が予想されるブッダガヤ。
今以上に、両替に苦労することが予想されます。
途中にも書きましたが、細かいお札を用意するのを忘れずきてください!
スポンサーサイト
<<一つの法要が終わり、また次の法要が始まるマハボディーテンプル | ホーム | ブランボォージ(亡くなった方の為に、徳を積む)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |