fc2ブログ

マハボディーテンプルの,菩提樹が折れました。

ブッダガヤの象徴、マハボディーテンプル

別名、大菩提寺


菩提樹の下で悟りを開いたという話は、知っている方も多いと思いますが、今も菩提樹が大切にされており、一本だけではなく、塔の周りにもたくさんあります。(何度も枯れたりしているので、その時代の木ではないですが)




昨晩、マハボディーテンプルにお参りに行くと、なにやら騒々しい雰囲気。

近づいてみると、菩提樹が半分に避けて倒れていました。

倒れたのは、メインの木ではなく、塔に向かって右側にある巨木。


塔側の半分がさけ、等に向かって倒れていました。


IMG_3879.jpg 

IMG_3880.jpg


IMG_3881.jpg



幸い塔にはダメージはないようでしたが、木の周りにあるストゥーパと呼ばれる人間の身長の二倍ぐらいのモノに直撃しており、押しつぶされた感じで壊れていました。

あともう少し木が大きく成長していたら、塔へのダメージもあったともいますが、不幸中の幸いです。

また、けが人もでず、これがもしシーズンの出来事だったら、人がたくさんいたときに起こっていたらと思うと、ゾッとします。。。


周りでは僧侶や仏教徒が集まり、折れた木の葉っぱや枝をもらって、それぞれのお寺に持って帰っていました。


日本でも、自然災害で大変になっているとニュースで見ています。

自然の怖さ、すごさ、偉大さを感じずには入れない今日この頃。

比較的思い通りになるようになってきた時代かもしれませんが、それ以上に自然は人間の力が及ばない、思い通りにならないものんだんと思います。

だからこそ、祈るという行為が大切であり、人間のできる最大限のことなのかと思います。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)