宿泊者・子供達・両親と涅槃会
2月15日
「涅槃会」
お釈迦様が入滅された日(亡くなられた日)
12月8日の成道会もそうですが、この日に涅槃会の法要を行うのは、やはり日本仏教だけです。
仏心寺でも、涅槃会の法要を行いました。
参列者は、宿泊しているインド・日本・台湾の方々
そして、友人のベトナム僧侶
学校の子供達はもちろん、両親にも案内を出し参列してもらいました。
「ブッダガヤから仏教が始まりました。
その場所に生まれたことを、大切に思ってください。
お釈迦様の教えに興味を持ってください。」
と伝えて法要を開始。
日本式のお勤めの間に、ベトナムのお経を挟んで、法要を行いました。
各国の僧侶と共に法要ができることは、ありがたいことですし、国や宗派にこだわらず共にお経をあげてくれる友人僧侶にも感謝の気持ちでいっぱいです。
ブッダ最後の言葉
「いかなるものも移ろい行きます。怠ることなく努めなさい」
お釈迦様の最後の言葉をしっかり受け止め、これからも努め励んで行きます!
スポンサーサイト
<<今年2度目のお正月。チベット・ベトナム・ブータン・台湾・中国 | ホーム | シヴァのお祭り「マハ・シヴァラトリ」>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |