仏心寺駐在11日目
11日目になり、少しずつ体に疲れもたまってきたのか、体のだるさが目立ってきた。
朝晩の気温の変化が原因だと思われる。
今は、日本と同じようにインドも冬に当たる。
インド=暑い場所、というイメージを持っている人が多いと思うが、そんなことはない。
夏はたしかに灼熱で、日差しが痛い。
昼間に街を歩くのは自殺行為。
夜も暑くて寝付けない毎日である。
けれど、今の時期は、冬で乾期の季節である。
朝晩は寒く、気温が一桁になる。
ただ、昼間は太陽が出てくると、半袖でも歩けるぐらいの暖かさになる。
日差しは暑く感じる。
そんな感じの一日なので、体も対応に追われているのか、だるくなってくる。
しかも、今は乾期なので雨が降らない。
こっちに来て、まだ一度も雨をみていない。
雨が降らないので空気が乾燥して、砂ぼこりがすごい。
車が通れば砂ぼこりが舞い上がり、鼻やのどがほこりでいっぺんにやられてしまう。
マスクは必需品!
よくインドの人は、平気で過ごしているものだと関心する。
今日は、髪の毛も伸びてきたので、街の床屋さんへ。
「中途半端に切っても!」と思い、カミソリで剃ってもらった。
日本みたいな安全カミソリなんてものは無いので、一枚刃のカミソリで頭を剃ってもらう。
これは恐怖。!
しかも、ゆっくり慎重ではなく、どんどん手早く剃っていく。
頭が切れないか本当に怖い。。
ただ、10分もすればきれいなボーズ頭に。
手際の良さに圧倒されます。
きれいになったのはいいが、鏡を見ると頭だけ真っ白。
顔だけ日焼けしているので、頭皮は真っ白。。
恥ずかしいけれど、日差しのきついインド。
一日もすれば、なじむかな?
朝晩のお勤めは毎日欠かさず行って、その日にでてきた問題は、その日に解決する。
思い立ったら、即行動
そうして一日一日過ごしています。
朝晩の気温の変化が原因だと思われる。
今は、日本と同じようにインドも冬に当たる。
インド=暑い場所、というイメージを持っている人が多いと思うが、そんなことはない。
夏はたしかに灼熱で、日差しが痛い。
昼間に街を歩くのは自殺行為。
夜も暑くて寝付けない毎日である。
けれど、今の時期は、冬で乾期の季節である。
朝晩は寒く、気温が一桁になる。
ただ、昼間は太陽が出てくると、半袖でも歩けるぐらいの暖かさになる。
日差しは暑く感じる。
そんな感じの一日なので、体も対応に追われているのか、だるくなってくる。
しかも、今は乾期なので雨が降らない。
こっちに来て、まだ一度も雨をみていない。
雨が降らないので空気が乾燥して、砂ぼこりがすごい。
車が通れば砂ぼこりが舞い上がり、鼻やのどがほこりでいっぺんにやられてしまう。
マスクは必需品!
よくインドの人は、平気で過ごしているものだと関心する。
今日は、髪の毛も伸びてきたので、街の床屋さんへ。
「中途半端に切っても!」と思い、カミソリで剃ってもらった。
日本みたいな安全カミソリなんてものは無いので、一枚刃のカミソリで頭を剃ってもらう。
これは恐怖。!
しかも、ゆっくり慎重ではなく、どんどん手早く剃っていく。
頭が切れないか本当に怖い。。
ただ、10分もすればきれいなボーズ頭に。
手際の良さに圧倒されます。
きれいになったのはいいが、鏡を見ると頭だけ真っ白。
顔だけ日焼けしているので、頭皮は真っ白。。
恥ずかしいけれど、日差しのきついインド。
一日もすれば、なじむかな?
朝晩のお勤めは毎日欠かさず行って、その日にでてきた問題は、その日に解決する。
思い立ったら、即行動
そうして一日一日過ごしています。
スポンサーサイト
<<仏心寺駐在12日目 | ホーム | 仏心寺駐在10日目>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |