fc2ブログ

仏心寺 駐在4日目 7月11日

寝苦しさで目が覚める。

雨が降り少しは暑さもましになってきたが、湿気の多さで寝ているとじわじわと汗が出てくる。朝起きれば、服は汗だくの状態。

すこしずつ身体を現地の状態に慣らしていかないと。!


日曜日ということで、お寺の学校もお休み。

 朝ご飯を御馳走になる約束をしていたので、いつも面倒を見てくれているシンさんの家へ。
何回も来ているので、奥さんも歓迎してくれた。

特別なものはいらないから、いつも食べているものを出してほしいと前の日に言ってあったので、簡単なカレーとチャパティ、家で牛を飼っているので牛から採れる牛乳で作ったヨーグルト、あとはお米をつぶして作る赤いチャーラウリ、茶色い身をあげたティシオリなどたくさんの物をだしてくれた。

4日目

写真

たぶんいつもより豪華なはず・・・。

どれも美味しく、又いつも言うがあっさりしているので朝から食べても平気。
慣れてるからなのかもしれないが。

赤いチャーラウリは、日本のおかきと全く同じ味がした。
日本をちょっとだけ思いだした瞬間。

なにより一番おいしかったのがヨーグルト!
すっぱいけれど、何とも言えない美味しさが。
暑いので口の中もさっぱりして、食べやすい。絶品です!!
4日a

ご飯の中で、カーストの問題や現地の状態をいろいろ話を聞く。
だんだんカースト自体はなくなってきているが、まだまだ田舎の方では根付いていて、同じカーストの人しか結婚できない状況である。
また、仏心寺の周りの村は一番下のカーストの人ばかりである。
など。

お昼からは、仏心寺のスタッフでマネージャーの日本語を指導。
仏心寺は、泊る場所もあるので結構日本人が泊りに来る。
マネージャーは英語ができるが、英語があまりできない日本人がきても大丈夫のように簡単な日本語を少しずつ教えていく。

物覚えがすごく良い。また、日本語に興味があるので、「この言葉は?」とたくさん質問してきて、すぐ言葉を覚えてしまう。
この点は本当に驚かされる。
この調子で頑張ってくれることを願う。

夕方からは、また雨が降り風が涼しくなる。
ひと雨ごとに涼しくなっていってくれるので、もっともっと降ってほしい。
現地の人たちも、雨が降らなくて野菜が育たなく値段が高騰しているので早く雨が降ってくれるのを願っている。

ただ、雨が降ると足元が大変なことになるんで、それだけは困る・・・。
スポンサーサイト



コメント

初コメです!

ご苦労様です!!
京都のあいつです!
暑そうですね...

向こうのもてなしから再会の雰囲気が伝わってくるようです。

僕ですが、ことはねまま予定が入らなければ9月の15日くらいから10日前後ですがインドへ行くことになりそうです!
暑いんやろうな-

で、建築の方ですがある意味期待通りでした!笑"

では、また更新を待ってますね!!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)