2010.12.2
バイクの青年が、朝からお寺に来られました。
昨日と同じく、日向に椅子を並べ、暖かい日差しの中お話をしました。
本当に、インドの日差しは暖かく助かります。
日差しの恩恵を、肌身を持って感じることができる、日々であります。
インドの良さや日本とインドの違いについて話しました。
インドの魅力は、何といっても信仰心の根強さ。
子供から大人までお祈りをしっかり行います。
これは、インドに限らずどの国の人も信仰心を強く持っていると感じます。
ここブダガヤでは、仏教の聖地という場所柄もあるかもしれませんが。
子供の笑顔。
子供の笑顔はすごいです!
満面の笑みで笑います。
こればっかりは、日本ではあまり見れないように感じます。
貧しくても、お金がなくても、服が汚くても、怒られても笑っています。
たまに、怒られても笑っているので、少しは反省も必要だと感じますが。
心のゆとり。
日本では、電車が10分も遅れたら大問題です。
インドでは、1時間は当たり前です。
2時間でも平気です。
おしゃべりしたり、新聞読んだり、つわものはずっと座ってます。
この辺は、やはりなるようにしかならないという精神。
もしくは、物事を受け入れる・受け止める精神でいるのだと感じます。
まだまだ、言い出したらきりがないです。
彼は、ビザが切れるために、海外に一回出るのでバイクを置いていきました。
また数週間で戻ってくるということです。
去り際に、
「本当に、ここは落ち着きますね。静かで綺麗で、安心して居れます。」
と言ってくれました。
うれしい一言であります。
一人でも多くの人に喜んでもらう。
また、その思いを自分だけでなく、他の人にも伝えてほしい。
いつも、そう思っています。
昨日と同じく、日向に椅子を並べ、暖かい日差しの中お話をしました。
本当に、インドの日差しは暖かく助かります。
日差しの恩恵を、肌身を持って感じることができる、日々であります。
インドの良さや日本とインドの違いについて話しました。
インドの魅力は、何といっても信仰心の根強さ。
子供から大人までお祈りをしっかり行います。
これは、インドに限らずどの国の人も信仰心を強く持っていると感じます。
ここブダガヤでは、仏教の聖地という場所柄もあるかもしれませんが。
子供の笑顔。
子供の笑顔はすごいです!
満面の笑みで笑います。
こればっかりは、日本ではあまり見れないように感じます。
貧しくても、お金がなくても、服が汚くても、怒られても笑っています。
たまに、怒られても笑っているので、少しは反省も必要だと感じますが。
心のゆとり。
日本では、電車が10分も遅れたら大問題です。
インドでは、1時間は当たり前です。
2時間でも平気です。
おしゃべりしたり、新聞読んだり、つわものはずっと座ってます。
この辺は、やはりなるようにしかならないという精神。
もしくは、物事を受け入れる・受け止める精神でいるのだと感じます。
まだまだ、言い出したらきりがないです。
彼は、ビザが切れるために、海外に一回出るのでバイクを置いていきました。
また数週間で戻ってくるということです。
去り際に、
「本当に、ここは落ち着きますね。静かで綺麗で、安心して居れます。」
と言ってくれました。
うれしい一言であります。
一人でも多くの人に喜んでもらう。
また、その思いを自分だけでなく、他の人にも伝えてほしい。
いつも、そう思っています。
スポンサーサイト
<<2010.12.06 | ホーム | 2010.12.1>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |